レジーナクリニックの解約について知りたい方へ!
レジーナクリニックの解約方法について!
レジーナクリニックの解約方法は、念のため事前に知っておいた方が良いですね。
解約の中でも、もっとも多いのが中途解約について見てみましょう。
まず解約は、1年以内が期限なのでご注意ください。
- 契約を交わした院に電話連絡(HPの「各院情報」に記載有り)↓
- 印鑑、通帳かキャッシュカード、クレジットカードを持参して来院↓
- 必要書類を記入して提出
解約は、この流れで完了できます。
実は解約方法には、「クーリングオフ」と言う方法もあるんです。
- 契約日から8日以内
- 契約期間1ヶ月以上
- 契約金額5万円超え
部分脱毛は確認が必要ですが、全身脱毛の5回コースなら確実に条件クリアです。
但し、1回でも施術を受けたら、クーリングオフでの解約はできなくなります。
「勢いで契約したけど、解約をするか迷い中。」
こんな方は1回目の施術は、慌てずに慎重に予約日を決めた方がいいですよ。
レジーナクリニックを解約したら返金や手数料はどうなる?
レジーナクリニックを解約したら返金や手数料って、一体どうなるんでしょうね。
解約の返金と手数料、まずは手数料からお話ししましょう。
- まだ一度も脱毛を受けていない⇒2万円
- 残り回数が1〜4回⇒(1回あたりの料金)×(残りの回数)×20%
手数料は基本的には、2万円を超えることはありません。
それで、解約の返金は、手数料と振込手数料を引いた料金になります。
解約の返金と手数料の処理がされて、口座に振り込まれるのが2〜3週間後くらいです。
遅いと1ヶ月かかることもあるので、不安な場合は問い合わせてみるの良いかも知れませんね。
脱毛は決して安くはないし、だまされたくないし、「もし・・・」が気になりますね。
解約に関して詳しい話はやはり無料カウンセリングで聞いてみるのが一番です。
実際私がレジーナクリニックに通った効果やお得な無料カウンセリング予約について、こちらの記事で紹介しているので読んでみてください。
↓↓↓
【ガチ】レジーナクリニックの口コミ&効果!23歳もじゃ子が実際に行ってみた結果…
予約も取りやすいし、何といっても1年もかからずに全身脱毛が完了するのがいいですよねぇ。
レジーナクリニックを解約する時には契約書が必要
レジーナクリニックの解約には契約書が要ると思っている方は多いでしょう。
結論から言うと、解約に契約書は、必ずしも必要ではありませんよ。
ただ、万一のために解約まで契約書を残しておくと安心です。
契約書には契約日が書かれていますし、仮にクリニック側が契約日を間違えても大丈夫。
解約で契約書を見せれば、契約日の証明ができます。
口座に振り込みが終了するまでは、契約書も解約書類と一緒に残しておきましょう。
レジーナクリニックを解約したら再契約は出来るの?
レジーナクリニックを解約したら再契約はできるのでしょうか。
実はレジーナクリニックを解約して再契約をすることも可能なのです。
レジーナクリニックを解約して再契約をするまでに、始まったキャンペーンも利用できます。
とは言っても、レジーナクリニックを解約して再契約するのは、手数料がかかってマイナスの方が大きいことも。
「脱毛したいけど、引っ越しや妊娠などの理由で解約しなければいけない。」
こんな時はレジーナクリニックを解約して再契約よりも、良い選択肢を提案してくれる場合もあります。
再契約する可能性があるのなら、一度スタッフに相談してみた方が良いかも知れませんね。